メールソフト設定

メールサービス > メールソフト設定 TOP > Windows10(IMAP)


■新規設定(IMAP)

「Windowsメール」は2024年12月31日にサポートが終了となり送受信できなくなると公開されています。
Microsoftのページに移動します。

webメールや他のメールソフトのご利用をお願いいたします。Windowsメールの代替えとしてOutlook(new)がございますが、ご利用の際にはお願いがございますので設定ページの説明をご一読いただきますようお願いいたします。
Outlook(new) POP設定
Outlook(new) IMAP設定

※設定を行う際は、事前に管理者よりアカウント情報を受け取ってください。

※画面はバージョン17.9226.21295.0になります。

  1. 「スタートメニュー」の「メール」をクリックします。
    windows10
  2. 「詳細設定」をクリックします。
    windows10
    • ※ウィザードが起動しない場合は、「設定」をクリックして「アカウントの管理」を選択後表示される「アカウントの追加」から「4.」へ進んで下さい。
      windows10
  3. 「インターネット メール」をクリックします。
    windows10
  4. 管理者より案内されたアカウント情報をご参照いただき、以下の内容を入力して「サインイン」をクリックします。
    windows10
  5. メールアドレス メールアドレスを入力します。
    ユーザー名 メールアドレスを入力します。
    パスワード メールパスワードを入力します。
    アカウント名 メールアドレス等、管理用の名前を入力します。
    この名前を使用してメッセージを送信 メール送信時に送信者名として送信先に表示される名前を入力します。
    受信メールサーバー mail.icc-cloud.jpを入力します。
    アカウントの種類 IMAP4を選択します。
    メールの送信(SMTP)サーバー mail.icc-cloud.jpを入力します。
    送信サーバーは認証が必要です チェックします。
    送信メールに同じユーザー名とパスワードを使用する チェックします。
    受信メールにはSSLが必要 チェックします。
    送信メールにはSSLが必要 チェックします。

  6. 「完了」をクリックします。
    windows10
  7. 以上で設定は終了です。

■変更・確認(IMAP)

  1. 「スタートメニュー」の「メール」をクリックします
    windows10
  2. 「設定」をクリックします。
    windows10
  3. 「アカウントの管理」をクリックします。
    windows10
  4. 変更・確認を行う「アカウント」をクリックします。
    windows10
  5. 管理者より案内されたアカウント情報をご参照いただき、以下の内容の確認・変更後、「メールボックスの同期設定を変更」をクリックします。
    windows10
  6. パスワード メールパスワードを入力します。
    アカウント名 メールアドレス等、管理用の名前を入力します。

  7. 「メールボックスの詳細設定」をクリックします。
    windows10
  8. 管理者より案内されたアカウント情報をご参照いただき、以下の内容を入力して「完了」をクリックします。
    windows10
  9. 受信メールサーバー mail.icc-cloud.jpを入力します。
    送信(SMTP)メールサーバー mail.icc-cloud.jpを入力します。
    送信サーバーは認証が必要 チェックします。
    メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う チェックします。
    受信メールにSSLを使う チェックします。
    送信メールにSSLを使う チェックします。

  10. 「保存」をクリックします。
    windows10
  11. 以上で確認・変更は終了です。